2015.07.31 (Fri)
もう7月が終わる
梅雨が明けるまで鬱陶しい日々が続き、
明けたとたんに猛暑日が続き、
天気が良くても悪くてもお客さんが来ない。
どうしちゃったの?この閑散とした海辺は?
って言ってるうちに海の家の夏は半分終わっちゃった。
昔、クーラーなんてなかった頃
暑い夏は
海辺や川辺でしっかり遊んで汗をかいて
スイカやキュウリやトマトをたべて体内を冷やして
よしずを吊ったり、風鈴をぶら下げたりして
乗り切っていたんじゃなかったっけ。
今、暑い夏は外に出てると
皮膚ガンになったり熱中症で死んじゃうよ
だから室内でクーラーかけてじっとしてな
って脅かされているような気がする。
確かに、地球規模で環境が変化してるから
しょうがない点もあるけど
人間が本来持っている環境適応能力っていうのが
著しく低下しているような気もする。
8月に入っても猛暑日が続くらしい。
クーラーを切って、海に行こう!
海辺は天然クーラーが効いているから
身体が喜ぶよ。
明けたとたんに猛暑日が続き、
天気が良くても悪くてもお客さんが来ない。
どうしちゃったの?この閑散とした海辺は?
って言ってるうちに海の家の夏は半分終わっちゃった。
昔、クーラーなんてなかった頃
暑い夏は
海辺や川辺でしっかり遊んで汗をかいて
スイカやキュウリやトマトをたべて体内を冷やして
よしずを吊ったり、風鈴をぶら下げたりして
乗り切っていたんじゃなかったっけ。
今、暑い夏は外に出てると
皮膚ガンになったり熱中症で死んじゃうよ
だから室内でクーラーかけてじっとしてな
って脅かされているような気がする。
確かに、地球規模で環境が変化してるから
しょうがない点もあるけど
人間が本来持っている環境適応能力っていうのが
著しく低下しているような気もする。
8月に入っても猛暑日が続くらしい。
クーラーを切って、海に行こう!
海辺は天然クーラーが効いているから
身体が喜ぶよ。
- 関連記事
-
- 湘南にも鮫! (2015/08/15)
- 何処ぞではサメ騒ぎ (2015/08/11)
- もう7月が終わる (2015/07/31)
- 久々の梅雨模様 (2015/07/05)
- 海開き、そしてくまざわや営業開始 (2015/07/01)
スポンサーサイト
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック:
| BLOGTOP |